広大な田畑やウミガメが産卵する海が今も残る福津市。
この自然は「子や孫に残したい」という先人の切なる思いと自然を守り共に歩んできた人々の暮らしによって守られてきたものです。
この暮らしの中には、「当り前」という名の付いたたくさんの知恵や豊かさが詰まっています。
そんな福津の暮らしをそのままの形でお裾分けしたく「福津暮らしの旅」が始まりました。
今回で3度目の開催となり、春夏の旅は初の試みです。
いつもの、でもちょっと特別な日常をあじわいにどうぞお越し下さい。


ただいま掲載準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

3月21日(金・祝)~3月23日(日)
コートのボタンを首元までしっかり締め、冷たい風に身を縮める冬。その風も少しずつ暖 […]
4月12日(土)10:00~13:00
東京から昨年津屋崎に越してきた関谷剛さん。徒歩圏内に海があり、自転車で行ける距離 […]
4月27日(日)6:15~11:30
気軽に「海の旬」を楽しみませんか。釣りに魚料理、魚を捌いて食べる会など、魚のある […]
4月29日(火・祝)13:00~17:00  
海の自然現象がつくりだした「くぐり岩」。大潮の日、潮が引いた時にだけ現れ、その中 […]
5月10日(土)10:00~15:00
遠くに海を望む小さな山のふもとにある「家具工房 艸朴舎」。木のおだやかな存在感を […]
5月11日(日)10:00~14:00
許斐(このみ)山から流れ出る清水は八並(やつなみ)川から釣(つり)川へ、一方は畦 […]
6月1日(日)13:30~17:00
田園風景が広がる本木(もとぎ)で米やキャベツ、いちごを栽培する桑野由美さん。由美 […]
7月6日(日)10:00~14:00
食を中心とした毎日の暮らしに活かせるワークショップを企画する「N&Mおう […]
7月19日(土)14:00~17:30
クライマックス「追い山」にむけて活気づく津屋崎で、300年の伝統を誇る祇園山笠の […]
7月26日(土)13:00~16:00   
海が暮らしにかかせない福津。眺めているだけでも気持ちが良いものですが、海岸や海の […]