自然の恵みを手作りでいただく
【焼き肉のタレとビビンバ丼作り】
食を中心に、健康で心豊かな子育てを実現するために活動している中島美香さん。土作りにこだわった自然農を実践する「アシカ農園」を訪ね、たまねぎやにんにくを使った「焼き肉のタレ」をつくります。昼食はそのタレを使ったビビンバ丼を。生活に活かせるヒントがたくさん詰まった美味しい旅です。
5月16日(土)10:00~14:00
集合⇒たまねぎ&にんにく収穫体験⇒焼き肉のタレとビビンバ丼作り⇒昼食⇒解散
当日の様子

お天気が心配されましたが、なんとかもちこたえ、上西郷公民館に集合。自己紹介の後は、さっそく自然農を営まれている【アシカ農園】さんのもとへ。

アシカ農園・永嶋さんの農業に対する思い・作物のお話しを聞いた後は、本日調理するにんにくを収穫。大人も子どもも一緒になって、収穫を楽しみます。

にんにくって、こんな風になってるんだね!!

農園から一旦戻り、今日の実施者・中島さんのお話しを聞く。家族が口にするものに、もっと関心をもってほしい。との思いから、食の大切さ、手づくりの良さを感じてほしい、と中島さん。

さあ、いよいよ今日の昼食作りです!収穫したにんにくは、焼肉のタレに。その他アシカ農園さんの畑の食材等を使い、ビビンバ丼を作ります。

調理をしながら、和気藹々。参加者の方々同士の交流も。

始めて会うおばあちゃんとも、一緒に仲良くもやしのひげとり。

色鮮やかなビビンバ丼の完成です!

食事をとりながら、今日一日をふりかえり。参加者の方々の話も盛り上がり、充実した1日が終了。
参加者の方の声
農園で収穫、それを使っての料理&食事。子どもと一緒に参加して、またとってもいい体験、言葉では伝えられないものを感じたと思います。ありがとうございました。これを機に、私も食育を子どもと一緒に家で楽しむ機会を増やしていきたいと思います。とても楽しかったです。
北九州市 30代 女性
関係者の方のお人柄がとても素晴らしく、楽しい気持ちとやる気を引き出して頂き、ありがとうございました!リピーターの方が多く、この【暮らしの旅】の良い所をたくさん教えていただきました。とても愛されている取り組みなのだなぁと感じました。
兵庫県 40代 女性
農家の方や、地域の方の話を聞けて、とても興味深かったです。ご苦労もあるかと思いますが、今後とも日本の農家(生産者)の方々を支えられるよう、消費者側も考えて行動できたら…と思います。本日はありがとうございました。食事もとても美味しかったです。子どもたちも完食でした!
宇美町 40代 女性