司じいちゃんと冬野菜づくり

冬に緑色に染まる福津市の畑。ブロッコリーやカリフラワーの栽培が昔から盛んで、寒空の下ぐんぐんと生長していきます。その風景と野菜の作り手の1人である、農業一筋60年の上妻司さん。今回は苗の植え付けと収穫、最後に調理までを、おじいちゃん宅に遊びに行くように一緒に体験します。年末は餅つきにも挑戦し、昔ながらの年の瀬を迎えましょう。

①11月24日(日)10:00ー15:00
ブロッコリーの定植

②12月10:00ー15:00 ※野菜の生長具合で日程を決定
ブロッコリーの生育状況確認・餅つき

③2月10:00ー15:00 ※野菜の生長具合で日程を決定
ブリッコリーの収穫、冬野菜を使って調理

当日の様子

司じぃちゃんの指導のもと、ブロッコリーの苗付けを行いました。
早い時期に苗付けたブロッコリーを早くも収穫しました。大量のお土産に皆さん大喜び!
ブロッコリーの成長を確認した後、あんずの里市のみなさんと一緒に餅つき体験を行いました

自分たちで植えたブロッコリーを収穫後、旬の野菜たっぷりの鳥すきを美味しくいただきました。最後に記念撮影!


参加者の方の声

次回も司じぃちゃんと会いたい。
【福津市在住、30代、女性】


畑で土やブロッコリー等、実体験することは子どもたちにとって良い機会になった。
【北九州在住、40代、男性】


福津の自然に触れるプログラムにとても魅力を感じます。季節を感じ、植物の育ちを体験し、海など自然に触れるプログラムをこれからも楽しみにしています。本日、つくしを採りながら、よもぎやお茶になる草、もっと知りたいと思いました。子ども達と一緒に薬草を見つけ、食べるみたいなのがやってみたいと思いました。3回とても楽しかったです。
【北九州市、40代、女性】



詳細情報

【料 金】
各回(昼食付)/大人2,000円、子ども(小学生以下)1,000円

【参加者】
10名

10:00 集合
作業
昼食
15:00 解散

※農作業のできる服装での参加をお願いします。(軍手・長靴・帽子・日焼け・虫よけ対策等)






コメント・感想はコチラにどうぞ

"通う"  その他の旅

広々とした田園風景が広がる本木で農業を営む桑野由美さん。人との繋がりを大切にし、 […]
冬に緑色に染まる福津市の畑。ブロッコリーやカリフラワーの栽培が昔から盛んで、寒空 […]
日本一大きな注連縄づくりを一緒に行いませんか。昭和27年から現在の日本一と言われ […]
地産地消をめざし、直営農場での野菜の生産から加工、販売まで福津市内で行っている「 […]