【日時】 2024年11月20日 (水)
13:00~16:00
※終了しました。ありがとうございました。
健康で心豊かな子育てを応援し、“食”の大切さや楽しさを伝える活動を行う中島美香さん。子育て中や多忙な方にこそ、手作りのお味噌を暮らしに取り入れてほしいと言います。
さまざまな姿に変化する大豆は、古くから日本人の食生活に欠かせないもの。
地元農家の麻生さんの畑で“大豆のお勉強”の後、その大豆を使いお味噌をつくります。福津の自然と恵みに五感が喜ぶ旅です。
【料金】
大人(中学生以上) 7,000 円 (味噌2kgお持ち帰り)
子ども(小学生以上) 2,000 円(お持ち帰りは無し)
※同伴参加の大人分の味噌を一緒に作っていただきます。
【定員】
10名、最少人数:6名
【集合場所】
津屋崎千軒なごみ(福津市津屋崎3-17-3)
【行程】
集合・受付⇒はじまりの会・自己紹介⇒移動⇒麻生さんのお話・畑見学⇒移動⇒なごみにて味噌づくり⇒ふりかえり・味噌玉の試食⇒終了・解散
【持ち物・服装】
- 汚れても良い服装
(畑に行くので歩きやすい靴をおすすめします) - エプロン
- 三角巾
- ハンドタオル
- 飲み物(水分補給用)
- 作った味噌を持ち帰る袋(ビニール袋・エコバッグなど)